2011-06-01から1ヶ月間の記事一覧

「東久邇宮」どころか「鮫の脳味噌」越え。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110630-00000115-jij-pol 時事通信 6月30日(木)19時16分配信 菅直人首相の在任日数が30日で388日となり、森喜朗氏を超えた。戦後の首相では19番目に長い。ただ、退陣表明した首相の求心力低下は著しく、官邸を訪れる府…

一日で疲労困憊なら、三日目にはどうなることか。

わしのことだ。 目覚ましをかけても30分近く目覚めず、体が重いので軟座通勤という始末。賦活剤を2錠入れても復調の気配はなく、どうにかこうにかかわして(かわしきれてもいないわけだが)、帰宅すれば自宅は非空調という始末。アホか、大の大人でさえへた…

「消えた鉄路」。

http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201106290677.html Johor Bahr〜Singapore間のKTM(Keretapi Tanah Melau)が本日限りで廃止となったようだ。 この路線はシンガポール・マレーシア間の政治的に微妙な関係を表象した区間だった。かつてはBukit Tim…

そしてここに棄景がある。

30棟以上の社宅群、そのほとんどに人はいない。果たしてここは何に変わるのだろうか。至近にあるバス停の名称すら旧局名となっているほどであった。

誰がやってもあのチームは。

http://kirik.tea-nifty.com/diary/2011/06/post-3f4f.html 経由で。 http://nakasato.tumblr.com/post/6783017941 落合「勝てたのは選手のおかげ、負けたのはオレのせい」 野村「勝てたのはワシのおかげ、負けたのはワシのせい」 星野「勝てたのはワシのお…

査収完了も初日から混沌。

長男の退院手続があり、それ以外にも色々あるだろうと思って安全策を取り休んでいたのだが、予想を裏切らない家人の混乱ぶりであった。帰宅後(授乳)から夕方(洗浄)、そして夜間(授乳その他)のうろたえぶりは想像通りであり、今日が初日ということは明…

地獄はここにあるんですよ。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20110629k0000m020045000c.html パナソニックが11年度中に傘下の三洋電機の従業員を1万数千人減らす方針を固めたことが28日分かった。希望退職や事業の売却・撤退を進める。パナソニックはこれまで、11〜12年度…

久々の索敵情報。

時刻 所属組織 初回 18:51 松井証券 (5) 本日 17:03 毎日コミュニケーションズ (7) 9ヶ月前 13:51 和歌山県田辺市 本日 12:00 成城学園 本日 昨 日 15:25 大林組 (14) 37ヶ月前 昨 日 13:28 キヤノンマーケティングジャパン (2) 39ヶ月前 昨 日 13:04 文藝春…

見過ごせば1079、狙えば1087。

2011年3月よりEF65-1000が撮影時間帯(それも通勤時に撮影可能)に復活したのはいいが、天候がぱっとしない日が続くわ、待ってみればJR貨物色ばかりだとか、なかなかタイミングが合わないのは残念なことだ。少し取り組んでみるかね。 過去に1079は三度ばかり…

「内祝い」の備忘録。

http://www.jp-guide.net/manner/ao/okaeshi.html 3.出産祝いのお返しのマナー(出産内祝い) 出産祝いをいただいた場合には、できれば生後1ヵ月ころにはお返しをします。出産のお祝いをいただいた方とのおつき合いの程度や、品物を頂いたタイミングに応じ…

さらに寝不足な毎日となろう。

今朝から気分は不調。賦活剤を2錠使用したがあまり効かない。 明後日から長男退院というわけで、近年悪化していた不眠症がますます悪化しかねないので、早めに寝るようにしようw というわけで眠剤は導入済。あとできるのは入稿処理程度。もっとも、PDFで26M…

現実が「ディストピア」に追いつくのだろうか。

虐殺器官 (ハヤカワ文庫JA)作者: 伊藤計劃出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2010/02/10メディア: 文庫購入: 75人 クリック: 954回この商品を含むブログ (517件) を見るhttp://d.hatena.ne.jp/Projectitoh/ 伊藤計劃氏渾身の作。前に気になってはいたが、本…

およそ最悪の一週間。

最悪な事例は数あれども、其の最たるものは、電車の中で眼鏡をなくして視力0.03という超近視の中仕事をせざるを得なかったからだ。それ以前の問題として、昨晩深夜は家人を深夜輪番診療施設へ送り込み(腹痛による)帰宅したのが午前4時。睡眠時間90分という…

手離れしようと思ったら追加の連発。

別件で依頼を受けていた復州湾のほうをやっと切り離して、画像コメントを付けて送ろうと思っていたのだ。その他蒸機路線も重複路線の排除を行い、逝った地域の画像も選択せねばとおもっていたら、さらに逐次投入要請あり。

発注確定。あとは入稿へ。

原稿は6/15時点で第三稿。昨晩(送込前)にPDF改稿を行い第四稿。これで発注も確定。最後まで悩んだのは部数を何部にするかで、100か150かで数日悩んだ。ただし初参加で意気込んでもあまり意味はないし、現実的には100であろう。余ればC81で吐けばいいし、足…

本日もグモは「平壤運行」。

今日は少し早めに出たつもりが、大森〜蒲田間のグモ(0625)の影響で電車が駅に到着したまま抑止状態が続く。仕方が無いので迂回ルートを模索しどうにか回り道したときにはどうにか電車は動き出したが、今度は山手線ホームに降りられないほどの大混雑で別の…

業務復帰予定。

先週は諸般の事情で殆どの仕事を抑止せざるを得ない状況であったため、今週からは案件消化モードで一気に走らないとえらいことになる。定例業務の消化と、余計な判断業務をどこまで捌くかが鍵。 こんなときに、一旦不参加にしていた25日の案件が、OB出席人数…

「鎌倉駅〜辻堂駅」路線廃止決定。

http://www.enoden.co.jp/whats_new/1105_busfujisawa.html 鵠沼車庫と手広車庫の統合に伴い、国道134号線経由の路線バスが廃止される。*1現行ダイヤは平日2往復のみ(土休ウヤ)の免許維持路線と化していた。廃止直前のダイヤを記載するので、6/24までに乗…

「信仰」なき「技術追求」の末には(野田聖子の事例)

http://d.hatena.ne.jp/SY1698/20110227#1298814936 野田聖子の超高齢出産を批判する文面を書いたことに対して逡巡する気持ちは少しあるが、「超高齢出産」が「ハイリスク出産」と「先天性疾患」を齎すのは事実。悪い書き方をすれば「内臓系の疾患だけで済ん…

「NICU」で観る真実。

http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/04/post_8bc7.html http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2007/04/nicu_4c56.html http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/01/nicu3_25a6.html http://iori3.cocolog-nifty.com/ten…

既婚者ならそれは「常識」。

http://journal.mycom.co.jp/column/rikei/403/index.html まあ自分の母親の話をするやつは「エネ」候補ということでw 何しろ、3月〜6月にかけての入院対応(出産準備期間)を通じて、このくらいのことができねばならないのは事実。毎日どころか数時間単位…

退院後は臨戦態勢。

産後7日で長男の転院に合わせて妻も退院したわけだが、産褥期であるので体調の戻りは捗々しくなく、さっきも夜中に起こされて洗浄消毒工程*1などの御用聞き。これすら想定の範囲内と思えるのは、およそ3ヶ月に渡る使い走り仕業*2に追われてきたからか。もっ…

「首都圏」のホームの空気の冷たさは特殊。

http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2011/06/post-7165.html http://www.ttana.be/a_day_in_the_life/2006/05/clicking_tongue.html 舌打ちは自分もたまにやるので(朝のラッシュ時に座れなかったとき。腰が痛いから)他人を非難するつもりはさら…

「積載効率向上」のために抑止。

病院を出たらバスが渋滞に巻き込まれ普段の倍の時間を要する。そこで乗り換えたらグモの影響で次の駅で作為的に遅延させて積載効率を向上させるという荒業に走るJR。となりのおっさんは舌打ちどころかグチグチ文句を言い出すので、ここで駅を降りた直後に職…

明日転院(退院)予定。

ということで医師説明を受けるために明日登板。今週中は仕事になるはずもなく、出勤日は午前あるいは午後のみ業務対応。その中で残務を片付けたのは普段仕事をしていないか、用件が特殊すぎて不在時の対応ができないかのどちらかだw

備忘録「中国のアフリカ援助政策」

http://twitter.com/#!/SY1698/status/79488102875410435 http://www.jorsa.or.jp/jp/news/1973.html#101 これは現在の話ではない。1970年代にすでに議論されていた問題。 1960〜70年代の中国は国際社会復帰のためになりふり構わず。ただ外貨不足のために援…

この世で一番長い一日。

0647; 第一子誕生。2,222g。 色々ありすぎて頭の中が整理できない。 明日からは岳父と輪番制登板の実施。自力で帰れたのだから、自力で行けるだろう。 (付記) 上述の事情により、更新暫停といたします(気分次第で再開予定)。

「裁定申請」の事例研究。

http://d.hatena.ne.jp/SY1698/20110609/ の続き。 裁定申請事例を見るとそのほとんどが試験問題集関係である。年明けに「無断復刻」案件の関係でこれを調べていたときに、気にはなっていた(ただし、時間とコストを考えたら見合わないし、結局自分の内容は…

武士の情けだ、名を晒そうw

最近auのフィルター機能が緩んできたので山のようにSPAMが来るのだが、その中で一番乗りを果たしたここを晒してあげよう。どうせSPAMだ。ツッコミどころは注釈をつけてみた。 From: mitui-s-t4718@docomo.ne.jp (株)三井総合調査*1 担当の石川です。 今回の…

「図版転載」の手法研究。

今回の刊行にさいしての覚書。 http://news-sv.aij.or.jp/da1/shiyou.html http://www.jsce.or.jp/library/page/co.shtml 戦前刊行書籍については、日本建築学会、土木学会などでデジタルアーカイブ化がなされているが、図版転載の許可をどこに取ればいいの…