2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

転居しました

とりあえず新居に移った通知だけは社内に流しておいたが「もう落ち着きました?」全然落ち着いてねえよ!だいたい二週間前に組立式会計の罠にはまり、この週末は荷物の処理が関の山 あああ

自らを三清教育隊に送る過酷な仕業

とりあえず新居に移ったものの旧宅にある残材処分が終わってないため、日曜深夜に戻りそのまま社外への直行運用に入りそのまま午後から出勤して、未読メールを整理してたら打ち合わせやら監査に連行とか既存実務がどの程度積み上がっているかまともに判断で…

「つらい時、哀しい時、こころの中で」

「人は、殺せる」 と何度も繰り返してみてください。ほら、生きる勇気が湧いてきませんかw

「いやしをください」どころじゃねえ

朝っぱらからこんな気分なもので「いやしをください」どころではなかったのだが (どう考えても周囲に殺気を振りまいていたかもしれぬ)、仕事の方はとりあえず一段落ついたんで後は野となれ山となれw あるいはもうどうにでもな〜れ (AA略) 的な気分である。…

「こんな虫ケラをかかえて正しいXXができますか」

「XX」に入るのは「経理」でも「育児」でも「仕事」でもなんでもいいw つーくらいに朝から胸糞悪かった。これも役員自ら担当者を激詰めするクソな社風が原因なのだが、定時前に来て怒られるなんて聞いた試しがねえぞ そもそも社有車で通勤する身分の御仁と…

おれの責任かよ

なんで何度も咳を変わらないのだと間接的に言われてもそら知らんがな 直接具体的に指示しないほうが悪いのだが、余計な席替えをさせやがったのはおれのせいとばかりに抜かしよってもはや逆ギレの領域。通年性の鼻炎により鼻をかんだりくしゃみをしたりして五…

息切れした (気分的に)

朝から上が打ち合わせなんぞするという話で、緊急登板のリスクに備えて早出してみたがそちらのほうは大きな障害はなし、ただし五月雨式に降ってくる資料の差し替えはどうにかならんか。実際問題、仕事が先に進まない。それでも部下の協力でそれなりに進んだ…

「カンタレラ」千秋楽に行ってきたのは日曜日

http://blog.livedoor.jp/chidori527/archives/51990436.html http://mouikwan.blog42.fc2.com/blog-entry-171.html http://ameblo.jp/anzananz/entry-12131336956.html 感想を書ける状況ではなかったので、こちらをどうぞ (手抜き) ちどりせんせにお声掛け…

少し光が見えたような

今月に入ってから本業多忙が続き (実務担当者が恐ろしく少ないので本来確認に回る自分が数値からなにからまとめなならん)、集計した数値を誰かに手伝ってもらわないとならなかったのだが、お願いした相手も手首に不安を抱える状況だったので「無理しないでゆ…

いやしをください

ほんとそんな気分なのですw いや日々の仕事が荒みきっているだけになおのこと。そんなことを期待するわたしがわるいのでしょうか、いやそのくらいは許容範囲ではないでしょうか【注記】 かつて七夕の時期になると駅には短冊コーナーができて色々なことを書…

週末は爆睡するかどっかに出てる

だいたい会議を主催した人間が準備をせずに、こちらに余計な仕事を振るのだ。そうでなくとも面倒な仕事ばかりだというのに。とりあえず、防戦一方だった案件はこちらより手榴弾投擲を行い、沈んでもらうことにしたが、月曜日は仕事にならんのやけどねえ。そ…

咳と鼻炎で下放されかけた話

もともと通年性の鼻炎を持っており、毎日鼻をかむかくしゃみをしているのだが、あまりのうるささに耐えかねてか、席替指令が発令されかけたという罠w いや少しは察しろよというか、そもそも察しさえもしないのがわたしですから。何度も言われるんで、本当に…

直行的なお仕事です

それがあったから昨晩はPCを持ち帰って仕事をして、喫茶店事情の最悪な地域に直行し数少ない鳥籠で紫煙にまみれて喫煙するしかなかったわけだ。重たい荷物を抱えて出向いてみれば更に重たい書類を渡されて、午後はその勢いに乗じて仕事を進めるも、相変わら…

鼻炎が悪化して集中力がもたぬ

鼻炎薬を投下しても鼻詰まりは改善しない。もう花粉症の季節なのか、目がかゆくなるよりもまずは鼻詰まりがしてひどい時は寝られなくなるし、鼻を空気が通らないので集中力が欠落するのだが、そういう時に限って根を詰めて仕事をせなならんからなおのことし…

むしろ「ハッ」とする感覚が重要なのだ

http://www.webasta.jp/serial/senreidiary/post-96.php 「かわいさ」は作れる。そして、男はそれに容易にダマされる。自分もそういう人間だから仕方ないし、男とは所詮そういうものなのだし、若ければなおさらそうだ。そういうものばかり追いかけて行ったら…

今日は日曜日だ!

(引用元と画像) 「今日は日曜日だ!」非常に説得力の有る素晴らしい絵面だw 実際問題、義理チョコなんぞ貰ったらあとの返礼がめんどくさくなるから現職では数年前から廃止されておる。そもそもこの日は「男が女に贈りものをする日(愛人節)」でもあるのだが…

また月曜日がやってくる (濁った眼)

一日がこんな作業につぶれてしまうともはや帰投する気も失せるのだが、明日からまた日常にぶち込まれて死ねる。年に二回本気を出す時期になってきたのだが、何しろ今年はそれが前倒しになっている上に、ただでさえ手薄な戦力のうち一番手堅い部分から崩壊し…

組立式会計の罠

今日は荷物の引取りがあったのだが、こんなブツが来たら萎えること必定。だいたいベッドとソファーで総重量150kg超えとか殺しにかかってるでしょ。おそるべし組立式会計の罠w ベッドはなんとか1時間弱で完成したが、ソファーに至っては総重量100kg超えで開梱…

人間は「感情」の生き物でしょう

いやー、最近子育てでいろいろと問題にあたることもありますが、なんだ、子育ての基本はすべてこの一言で言い表せますな。「子供は、親を見て育つ。」わかりにくければ、「子供は親の言う事は、親を見た時と同じときのみ従う。」です。2014-12-02 23:12:53 v…

最後の通院 (週明けも不安だ)

行ける時間がないやん。しゃあないやろ。土曜日午前中しか首と肩の治療に割ける時間がないのだが、明日が最後の通院になりそうなので、今度はどこに通おうかとか考えなあかん。いっそのこと、カルテとか引き取ることは可能なんだろうか。それ以上に、週明け…

「バキバキ」は他人事ではない

http://togetter.com/li/937461 で高嶋ちさ子大炎上なわけだが、実はこれって育児クラスタでは他人事ではないんじゃないかなと思う。特に買物で外出すればはしゃぎ回って鉄砲玉のように飛び出す子供なんか持ってみろ、紐で拘束してカートに乗せて運びたい気…

強引にぶち込む鉄活動

20年以上前、用途廃止になったローズピンク色の電機が大量に放置されていた小手指電留線も今やそこにいるのは銀色の電車ばかりである。一部は東横瀬から武蔵丘に行ったり、新川崎から新湊に売られたりとしたようだが。 そして「組立式会計」に行ったついでに…

休日の過酷な往復仕業

朝から荷物引取りのために長距離運用が週末の平壌運行と化しているのだが、今日は荷物引取り、各種物品調達とか重なり、晩飯が遅くなった上に、夜半になって子供がケーキ食いたいと騒いだ挙句に「何作ってんの?」誰のためにやっとんじゃい!とガチギレ そも…

「紙芝居」づくりはしんどいです (2)

自分がたたき台を作って、とりあえず方針が固まればあとは調整するだけである。問題は一日中打ち合わせが挟まってしまい、その間合いで作業をするのが困難なので、とりあえず変更となったフォーマットに流しこんどいてねと依頼したらしばらくしたらできあが…

ここはバルカン半島の火薬庫です (7)

ことさらに人の悪口を言うのは聞き苦しい。 なんでそういうことがあるたびに「やりたくないから」と断定できるのだろうか。そもそもそんなことははなっから聞きたくもないし、非常に聞き苦しいんだけどな。それは向こうだけではなく、誰もが面倒なんだって。…

連日寝過ごし

昨日のような午後出勤でさえこの始末。ホームを駆けずり回り前に午前休で出勤時間ギリギリに来た担当の気持ちがよくわかった。それで昨日も一駅寝過ごしたのだが、今日も座れた安心からか見事に一駅寝過ごしたw 何たるザマだ

「紙芝居」づくりはしんどいです

家庭の事情で突発を予期して (出迎えが深夜になったのもある)、午前休を取っていたのだが、会社に出てくれば追加仕業が出てきてまさかの「紙芝居」(プレゼン)作成に至るとは。もっとも、こんなものとてもじゃないが手など挙げられたものではなく、予防線を張…

「適格投資家」ですが本業ではありません

一年前にも全部事項証明書を取っているのだが、今回も取ってみたところ定款に投資業は入っていなかった。当たり前だよなw とりあえず債権収益は「営業外収益」以外に持って行きようがないし、そもそも定款に入れたら運用専任者を置かねばならず簡単にそんな…

なぜかこんなところに

資料を取りに出かけてた。別にここにする必然性はなかったのだが、駅に近かったのでなんとなく。昨晩公言したとおり、OSK劇団史を考えるにあたり、近鉄撤退以後についてもきちんとその流れを確認する必要があったので、関連する閉鎖事項証明書などを取りに行…

禁断のOSK史 2004〜2015

松竹楽劇部 (OSK) 満洲公演史はその背景も含めてさらに書き上げられるのだが、じつは近鉄撤退後の部分についてはなかなか語られることの少ない面である。いちおう親会社たる一般社団法人の謄本を持っているが、New OSKから現在に至るまでの流れをこの際正し…