2020-01-01から1年間の記事一覧

年末に何もしない進行 (少しはする)

なんとなく出かけてきた。成果はないが、期待もしていない。 まちがえて高速道路を通って迂回してしまい、列車には間に合わなかったが、入換作業をするDLだけは車中から撮ってみた。それでも1時間以上ずっと運転するのは首に負荷がかかるので、公園に行って…

クリスマスは終わった

本年の勤務終了後もずっとこんなものだけは電気が入っている わずかながら期待はしたが、12/24~25の動きなし。結局近辺を一周しておしまい。操業していないわけではなさそうだったが、工場内に貨車は一両も見えず、年内の営業はほぼ終了か。12/28~30にも出…

たまの更新 (冬の朝練)

今日の朝練より2枚。小運転貨物のケツ撃ちと、それとスレちがう貨物列車 (長いの) 治安等を考えると同じ場所になりがちだが (パターン化もまたまずい) 散歩する場所も固定化するとどうしても飽きてくる。どこかに車で行くという気も起らないし、せいぜい買物…

暫停公告 (2020年版)

暫く更新する気力がないので、少し経ったらまた再開しますわ。元々更新頻度なんておちまくりだけど、貨車沼に沈む気力もないので・・。 「常磐線」(元ネタは「翔んで埼玉」)

本日の朝練 (夜明け前)

夜明け前の静寂。7時を過ぎてもまだ日は昇らない。 ほんの少し間に合わなかったが、何とか車中からカメラを出して間に合わせた。朝は2本だけ見て、あとは撤収。朝晩が冷え込む季節になってきて、室内もかなり底冷え。

本日の朝練 (4重連+後補機)

直前横断に見えるが、実は遠方信号機待ちで停止中。 4重連の次位はBNSF機、その次にSD40×2 (入換回送) さらに最後にも後補機 (BNSF) 後押しというよりは返回用かもしれない。 今日は暑くなりそうなので早々に引き上げ、休憩後帰宅。無理して待っても意味は…

やはりワニのマークのこれしかない

「Mitsui O.S.K. Line」といえばやはりワニがコンテナ担ぐこのイラストなのだが、近年はすっかり姿を消してしまっていたのだが、昼休みに外に出てトレーラーを見ていて、今行くしかないわと歩いて交差点まで行って追いかけて撮ってきた

なぜか引火してフォロワが増えとる

タレントの親族にはその手の連中が多い。あまりにも多すぎて手に余るのだが、タレントじゃなくてもスポーツ選手にも多い。例えば福原愛なんてまさにそれ— SY1698 (@SY1698) 2020年8月30日 たしか2〜3歳の女の子に卓球やらせて泣きじゃくるのにやらせるのをテ…

「乳房がモチーフ」パルコ名古屋、その他つらつら

パルコの各店の導線まで含めた設計には増田通二が口を出した (名古屋店で清水建設が泣きを入れたとまで言われた) 話は有名なのだが、この際こちらにもまとめておこう。 増田通二「開幕ベルは鳴った」(東京新聞出版局) p.155に清水グループPDS西川創が以下の…

青色機の小運転 (稀少)

土日の朝練活動というのは、予測できる面と予測できない面があり、まずは行ってみないとわからないものだが、今日は何が来るかと思ったら入換機 (1529)+中型機 (SD40 3003) の青色機重連に車運車+タンク車の小運転という、組み合わせで言えば相当稀少なもの…

暑いので朝練は午前中で終了

「Next load any road」のRail Box RBOX 48048 重連入換の爆煙。入換のための押し込み 午前中は買い物など済ませて家に戻ればあとはもう「家の外に出る気はない」。なぜなら四季を問わず日中はこれもんで

今日はタンク車の日 (専用種別7つ)

UN3463 プロピオン酸 DOWX40133 UN2015 過酸化水素 PXCX17095 UN1208 ヘキサン PPRX55157 UN1075 液化石油ガス GLNX8194 UN1247 メタクリル酸メチル TCBX270455 UN1017 液化塩素 車体は黒いが様々な表記あり UN1294 トルオール (トルエン) VMSX28340 という…

週末の仕業 (てきとうに)

こういうタイプの車輌はさすがに路線バスにもなくて、通勤バスで見られる程度。 20時になっても外は明るい。もっとも朝は7時を過ぎないと明るくならないが。 「UN3082」環境有害物質 (液体) 積タンク車。まさか、積んでるものはシュールストレミングとか (そ…

週末の安全な過ごし方 (なにか見た)

空が赤く染まっていく 写真では映しきれない色合い。 水色のガラス碍子が空に映える 今まで何度も歩きながら見つけられなかった開業当時の駅舎が、私有地の柵の向こうに見えた。どうやって入れるのかはわからないけれども、産業遺産がほぼそのまま残っている…

市内で見つけたもの いくつか

自宅の近くにあるモールにこんなのできてた (市内2軒目) そらスペイン料理があってもおかしくはない (少し高台にある居留地) もう少し歩くと「天空の城」「空中都市」的な場所が見えてくる。どう考えても交通不便な場所だが、一時期はこんなところまでバス…

自粛期間は終わりだ (なお感染者は日々増加中)

ショッピングモールも再開しだした (閉まっているように見えるが出入口を絞っているだけ) ハンバーガーショップも開いたけど、19時で閉まる・・。まあ徒歩圏の店が増えるのはいいのだけど。 なお、感染者数は日々増加中で、6/11~6/12は5,000名増加、死亡率…

最果て感のあふれる場所

こんな場所でも市内だし、バスも一応通ってはいる。ただし、駅周辺は人気もまったくない。隣は市営霊園だから当たり前だが、駅舎らしきものはすでに取り壊されて久しく、貨車が2輌放置されているだけだった。本線のほうは生きていなくはないが、月に何回列…

曠野を抜けたり平野に下りたり

日が昇ったが列車は当然ながら来るはずもない。人の気配も感じない 1910年製のレールが今なお現役で使用されている。当然ながら軌道状態は自分が知る限り相当劣悪で、寿都鉄道を超えるのではないのかと思われる。 急勾配を下って曠野の中を抜けたかと思えば…

三密のかけらもない

まわりには人家すら見えない (単にこのまわりが曠野なだけ)。この日は単機だった。返しを待てるほどの暇もない。日中はグラサンをしないと紫外線で目をやられるので完全防備体制。

自炊はするが雑な作り

自炊をすることは多いけれども、雑な作り方しかしないので、あまりうまそうに見えないのは勘弁してほしい。肉は安いけども (冷凍庫で溜め置き) あとはホットケーキ焼いたり麺物にしたり、米を炊いたり本当に適当。自慢にもならないし、いかに飽きないように…

ほんとうに来るんだ

線路は生きていた。ふだんは線路の上に市が立つような状態なのに。

今月の朝練 (夜明けより)

夜明け前の空、紫色に染まるときが美しい瞬間。 踏切前は直段横断が横行するのは、100両以上の貨物列車が来るから当然のことだが、3重連に貨車4両でも警笛を鳴らしながらゆっくり通過する だいたいどちらかが来ておしまい。(撮影日付は同じではない) 入換…

入換機と軌陸車

当地では軌陸車が入換を行うことが多くて、入換機というのはないかと思っていたが、実はこっそりあるらしい。DD12並みの車体で貨車よりも小さいのだが、皆無ではないということだけはわかった。

運動不足対策としての「朝練」(2)

青い入換機、保線車両の大続行 (夕方は買い出し) なにかきた。(Doodlebug SRSX 145) こんな時代物の車輌が改造されまくりながらも今なお現役と言うのは。(北米から当地には2010年以降に転籍してきたらしい) 昼休みに少し歩いたら、いつ運転しているかわから…

運動不足対策としての「朝練」

日中は暑いので、朝のうちに散歩をするしかない。それでも朝は飼い犬を連れて散歩する者も散見される すでに車運車の運用はなく、石油類あるいは高圧ガス関係の輸送が見られる程度。 こういう時期だからこそ保線作業を行うのかもしれない。黄色い貨車には黄…

もはやモールに人はいない (3)

今日も買物ついでの外出。(自宅至近のモールがほぼ休業状態なので仕方ない) 「密」状態を避けるために椅子が間引かれたスタバ。オープンテラスも半分は封鎖されている。 別のモールに行って見たが、当然ながら閑古鳥状態で「MINISO」も封鎖状態。近くにある…

もはやモールに人はいない (2)

これが数日前の光景であった。この時は事実上の貸切状態。それが 今日になったらもはやこれ。完全に封鎖されている。開いていたのは、SUBWAY, KFC, サプリ屋にサングラス屋、あとアイスクリーム屋程度で本当に指で数えられる程度。スーパー、コンビニは開い…

もはやモールに人はいない

外出自粛+生活インフラ以外の操業停止令が出る前からすでにモールは閑古鳥が鳴いていたのだけども、この2週間で加速度を増すのみ。 スターバックスは土日共に客は自分しかいない、1時間以上いたのに。後の客は施設内の従業員 (主に清掃) しかいなくて、客…

墨保健省サイトが使いものにならないので

https://serendipia.digital/2020/03/datos-abiertos-sobre-casos-de-coronavirus-covid-19-en-mexico/ 3/18までは公式サイトでCOVID-19のデータを落とせたのだが、翌日からサイト構成が変わってデータは取れない状況になってしまい、目の前の箱で探したとこ…

厳戒態勢になる前に出向く

直前横断は当たり前 (通過したら10分は動かない) この日は入換機の重連 左側の青色ははじめて見た。とはいえそれどころではなく (沿線には飼い犬が吠えたてまくるので) すぐに帰投した。珍しいとか言っていられるどころではなく、リスクを回避するするのが重…