想定外の事象が続いて弱気になると、その時に「わからなくて泣きたくなる」気持ちというのが理解できるときがある。また、それに対して「何の力にもなれない」と思うかもしれないが、そんなことはなくて「何かあったらご連絡いただければ」ということがそのものが「力」になりうるのだ、というそんなことを考えていた。どうしてもそういう言葉をかけてもらえる機会が人生で少なかったので、だからこの辺境の地でも心が折れずに生きていられるような気がする。
波に乗らなければ働く気になれないw
本日で14連勤目w あと二週間の苦役を耐えて無事に年末帰国への権利を確保するしかないのだが、正気とは思えん状況が今月に入ってから続いていて冗談抜きでどうなるのか自分でもわからない
なおこっちのほうは一気に波に乗れた模様w 30分でこれだけくるとは異常な引き。なお午後からの仕事は以下略 (そのため今朝は日が昇るまで爆睡)
平日固定「出勤してえらい!」
平日はいつもこれw ほめてほめてw ← なにをいうておる
ほんとうの心の声はこちらねw
週末はしっかり休みます
昼まで寝てたわけではなくて、実際はツイ廃気味な週末を迎えることが多いのだが、それでも買い物くらいには出向く。たまには散髪もしたりとか。なにしろ平日がこういう形でデスクに張り付きになるので、運動不足を防ぐためには外出程度はしなければならない。平日は朝も早いので、週末は「ゆっくり」どころか「しっかり」休まないと精神的にもよろしくないし。
気分はもうクリスマス (商戦)
あまりにも気が早いような気がするが、今週末は三連休なので普段は21時で閉まるモールもまだ開いていた。何をするというわけではなく、むしろ酔い覚ましのための散歩というところ。宵にコーヒーなんか飲んでしまったら眠れなくなるので、まずは水を補給するのみ。
本日のぼくの気分
という気分だったのだが、午前中血液検査のために外出して、検査前は飯も食えなかったので昼飯は少し腹を満たせるだけ食べてきて、今は帰宅
ほんとうは週末はこうしてぐでぐでしてたいのだけどね ただ今日は「お仕事」としての夕食会があるのでそれに連行されてしまう。明日はともかく、明後日 (当地は一応祝日) も空港までの出迎えがあるしな
入稿してしまった (C97)
というやつです。初のフルカラー写真集で横綴じという特殊な版型にしてしまいましたが相変わらずの「同業者0人」状態ですw おそらく前にも後にも「米墨貨車沼」の写真集とか作るのはいないと思うので。早割もきかない特殊な版型ですけど、やりたいものをやるにはこういうのしかなかったけど、ひとまずこんなところかな。