2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「普基寥夫」って誰やねん。

帰りがけに寄った喫茶店で、春秋航空*1機内誌が置いてあったので暇つぶしに読んだら、興味を引いた絵があったので作家名をメモしておいた。 「不相称的婚姻」(つりあわない結婚)の作家だそうな。ロシア画家であるということは分かったのだが、誰だかわからん…

打通作戦中止、五鋼へ。

天気予報を見てさすがに5054次で鎮江まで逝くことは辞めたが、結局五鋼へ出撃。しかし貨車1両しか繋いでないのも寂しい。96年頃の山口線・山陰線江津行貨物をみているような気分になるのは気の所為か。しかしいつまで持つのか。白煙の上がる蒸機を上海市内で…

誰か片山の首を取れ。

天漢日乗とかで大騒ぎになっている件。どうも日本の公務員のセキュリティレベルというのは低いなと思っていたが自衛隊がこれでつか?というギャグ以外の何者でもないという話。やっぱり当時の財務省主計官の片山さつきの首を取るしかあるまいな。*1 まあ大本…

「R-TYPE」導入。

PCエンジンネタで21日のエントリーがここまで燃え上がるとは思わなかった。というわけで結局、禁断の果実を手に入れてしまった。iPod経由で後輩のPCからデータを吸出し取り込み完了。デモ版なので5分で終わってしまう〜と思ったが画面セーブ機能があり、セー…

微妙な選考基準。

切込隊長blog経由で知ったネタなのだが、青森チームの影に隠れた長野チームに涙せよ。 http://www6.plala.or.jp/t-ozawa/CURL/torino/photo/team.htm つーかこれで1985年生まれと逝ってしまっていいのか長野県。まあカーリングについては癲癇日常天漢日乗で…

15年ぶりの「R-TYPE」

会社の後輩が「PCエンジン」エミュレータなんぞ持っていたので久しぶりに「R-TYPE」やったらクソはまり。おまけにDOS-Vで動いているものだから操作中にゲーム死亡とかそんなんばっかり。疲れるから自分のPCにはインストールせんからな。

青年団機関紙批判(「氷点週刊」停刊)

【北京18日時事】中国の共産主義青年団(共青団)機関紙・中国青年報の付属週刊紙「氷点週刊」が停刊処分に追い込まれたのを受け、青年報の記者らからも、停刊を批判し、氷点週刊の編集方針を支持する声が上がっていることが18日分かった。複数の消息筋が明ら…

キューバ、バス8000台購入を検討

【サンパウロ17日時事】キューバのカストロ国家評議会議長は16日夜、中国・河南省の省都鄭州に本拠を置く大手バスメーカー「鄭州宇通」から8,000台のバス購入を検討していることを明らかにした。同国は既に同社との間で1,000台の購入契約を結び、うち800台が…

中国の修学旅行客に熱い視線?

【北京18日時事】2006年は「日中観光交流年」。姉妹都市関係などを生かした交流事業の中で、日本では、中国からの修学旅行が目玉の1つになりそうだ。政治面で関係が冷却している時期に、将来の日中関係を担う若者に実際に日本を見てもらう意義は大きい。費用…

「例の」事件の徹底究明へ。

とりあえず1週間ばかり表にできない案件があるのでそのネタは措いて、真相究明はそりゃやるのが当然ですな。今までが田中・川口と無能な外相続きで安穏としていたところへこれじゃねぇ。外務省もさすがにこれでは動かざるを得ないので、どこまで問題が火を噴…

「義務教育」を今頃になって費用免除か。

まだまだあるぞ特ァネタ。こんどはこちら。 6日付の陝西省紙・西安晩報(1面)によると、陝西省の西安市当局は2006年2月の新学期から、市内の農業戸籍者を対象に義務教育関連の諸費用を免除する。免除額は児童・生徒1人当たり181〜300元。5日開いた教育関係会…

電車にGO!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060217-00000220-kyodo-soci 小田急電鉄の特急に男性が飛び込みフロントガラスが破損、乗客がけがをした事故を受け、同社は17日、先頭車の展望席の乗車券発売を当面中止すると発表した。小田急相模原駅(神奈川県相模原…

香ばしい特ァネタをもう一丁。

いえこれほど見え見えな言い訳をしないでもいいのになぁ、と思うネタを見つけたのでせっかくだから晒し上げておこう。誰がその言葉を素直に受けるだろうか。だいたいどこの「救難船」が波高14mの荒れた海を航海するかボケ。 中国が大型高速「救難艦」?建造 …

「沈む」太陽。また堕ちてみるか。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060215-00000042-mai-bus_all 日本航空の国際線を運航する事業子会社の役員4人が、新町敏行ら代表取締役3人に対して、業績不振を理由に退陣を要求したことに、グループ企業の部長クラス数十人も退陣に賛同していたこと…

ネット管理取締一段と強化

【北京15日時事】中国国家版権局の閻暁宏副局長は15日、昨年実施したインターネット上での違法行為の集中取り締まりに関する記者会見の中で、知的財産権の侵害行為に有効に対処するため、国務院が近く新法「情報ネット伝播権条例」を公布することを明らかに…

石炭採掘、浙江省が打ち切り

浙江省経済貿易委員会はこのほど、3年以内に省内での石炭採掘を打ち切る方針を明らかにした。今後省内工業で消費する燃料石炭などは全て、省外から調達する。浙江は開化などに炭鉱を持ち、かつては年産100万tに達したが、近年は資源の枯渇が進み30万〜40万t…

「通報するな」で39人死亡

【北京14日時事】新華社電によると、昨年12月15日、中国吉林省遼源市の市中心医院が全焼し39人が死亡した火災で、同省公安庁は14日までに、院長、副院長ら同医院の責任者11人を拘束し、刑事責任の追及に乗り出した。火災発生を伝えた職員に対し、副院長が…

また余分な資料が増えるというのか。

同僚が出張でいないときに限って余計な仕事が増えるわ、前日に決めた方針がひっくり返されるわ、資料の追加作成要求とか数字の見方教えろとか、その原因が何であるかは書けない、いや敢えて書かないわけだが。何しろ今週は土曜日まで出勤なので日記を書く気…

救いようのない童話。

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=1937649 http://www.alps.or.jp/match/shibai/negi/index.html (今はこっち) ↑上記URLを参照。http://d.hatena.ne.jp/boutarou/20060128/1138419980 経由で知ったのだが、こんな童話聞いた…

「ワロス介入」尽きた後は。

三菱東京UFJ銀行アジア通貨日報(2/6) <韓国> 本邦の谷垣財務相と韓悳洙 副首相兼財政経済相は4日、通貨危機回避のために二国間で資金を融通する日韓通貨スワップ協定の拡大で実質合意した。本邦財務省筋によると、今回の改定により、日本が韓国に上限100億…

村民数百人、警官隊と衝突=活動家軟禁に抗議−山東省

【香港7日時事】7日付の香港紙・明報などによると、中国山東省沂南県で5日夜、村民数百人が警官隊と衝突、村民側に多数の負傷者が出た。地元行政の暗部を暴露した村の人権活動家が軟禁状態に置かれていることに人々が抗議した。同紙によれば、この地方では…

上海焦化厂の移転先。

7日付の中国紙・経済日報(7面)や巣湖日報(電子版)によると、上海市の化学メーカー上海華誼集団はこのほど、安徽省巣湖市無為県で工場の建設を始めた。同地の豊富な石炭資源を利用し、メタノールやコールタール、酢酸などを生産する。本格稼働後の年間売り上…

入籍より家探しが先行。

寝すぎだったり寝不足だったりよくこんなんで体が持つものだ。急遽2/12に社宅見学が入り、上海五鋼専用線への日中出撃が困難な情勢となる。2〜3月はそんなどころではないのだが、悲しいものがある。帰投後i-Pod用音楽データの整備を行うが無用に曲ばかりが増…

またも「時事地獄」のおでまし。

過去4年間日中関係は悪化を続け、2005年は中国で大規模な反日デモが発生するなど最悪の一年だった。「政冷経熱」といわれる両国関係は経済も影響を受け、「政冷経涼」になりそうだ。問題は、政治や経済ではなく、国民感情が一段と悪化する方向にある点だ。に…

広東で「紅包」詐欺、企業ターゲットに

春節期間中に地元政府関係者を装って外資系企業を訪問、金銭をだまし取る手口の詐欺が、東莞市など広東省の一部都市で多発していることが分かった。主にターゲットとなっているのは香港、台湾系の企業。地元当局関係者の名を騙って企業に電話をかけ、新年の…

個人情報、徹底収集

国家税務総局が各地方の税務当局に対し、所得把握と徴税強化に向けた在住・滞在外国人の個人情報の収集と整理を今年6月末までに終えるよう命じる通達を出していたことが4日までに明らかになった。通達は個人情報を企業別、個人別の両方の形で管理し、変更…

無題(連続出勤とか)

しかし4日から10日まで出勤、おまけに月初から原価計算の作業が一気に来ると頭の中がパニック状態でクソはまりという状態なのだが。何しろ残業したり麻雀に連行されたりなどの繰り返しで非常にしんどいんですがどうにかしろ。

「そっぺい」を偲ぶ。

特ァネタがなくて失礼。 今更古いが職場にあった日経ビジネス12月5日号にそんなものが出ていた。つーか全く追悼記事になっていなかった。そもそも去年の11月まで生きていたとは思わなかったが。晩年は高杉良氏とも袂を分かったのは知っていたが、最後は浦佐…

というわけでプロ野球改革案など

そんなものはない。つーか、93年にJリーグが発足してサッカー人気が上昇してきたおりに散々問題点は議論され尽くしていたのに、それを実行しなかったプロ野球機構が悪い。更にいえば、巨人頼みで経営努力をしなかったセリーグ、どうせ何やっても赤字だからと…

虚人群伝説

巨人が李承菀を獲得したという話を聞いて、結局この球団には学習能力というものは存在しないのだな、と妙な意味で感心した。 1960年代から巨人は他球団のベテラン選手を獲得し続け、力が衰えるとボロ雑巾のように使い捨て続けてきたわけだが、90年代以降はそ…