「YZ31」の由来を問う。

http://www.trainfanz.com/trains_rolling_stock-coach-frame-3-hardseat-YZ31.htm
http://forum.railway.org.cn/index.php?topic=422.0
ここで書いているように、YZ31が日本製という記述は誤りであると言える。手持ち資料では、製造開始は1964年なのでどう考えてもありえない。日本からの鉄道部品輸出が開始されたのは1965年度である。ではなぜそういう錯誤を冒したか。考えられるのは下記2点。
(1)「YZ32」との勘違い(1974年近畿車輛製、香港向)
(2) 実は主要部品(鋼材その他)も日本から調達していた



1960年代の中国鉄鋼業における銑鉄需給バランスの問題と、LT協定において鉄鋼製品の輸出総枠を持っていたこと、あと1960〜1970年代の輸組会員に輪軸・軸受・発条メーカーが存在したことと、YZ31の台車はDT22と形態が近いものがあることから、後者ならありえそうだが、このあたりの事情を詳述した書籍がまだ見当たらないので、もう少し資料の読み込みが必要であろう。特に劉志宏氏の中国鉄鋼業関係論文(静岡産業大学*1かアジア学会にある)。1965〜1970年の時期については「黒歴史」なのか社史からも抹殺されているケースは多々あり(住友金属工業住友商事日立造船三菱製鋼)、軸受の観点から攻めるか、もしくは新日鉄などで堂々と攻めるか、判断が難しい。もしくは当時の雑誌年末目次という手もあるが。この搦手が「論叢2」に深みを与えるか否かというところ。

*1:大学名の記載誤りで「産業」が抜けていた。