2015-03-31から1日間の記事一覧

満研第6号テーマはやはり当初案通り

「満蒙開拓青少年義勇軍」絡みの文献を読んでいるだけで折れそうになるし、徒労の割には成果は薄かったので、やはりここは「満洲女学生気質」*1でもやりますか。今まできちんと調べきれていなかった満洲国の学制も踏まえた上で、その上で「想像の斜め上を逝…

本日の査収案件3(22日間の修学旅行)

神明高女創立80年記念誌(1995)は前に見ていたのだが、これはその10年前(1984)に刊行された70年記念誌。これで目を引いたのが「修学旅行日程表」(p.180-181)。これは1937年のものだが、宮島・神戸・大阪・奈良・吉野・伊勢・鎌倉・東京・日光・京都・岡山・高…

本日の査収案件2(北越急行史)

草稿段階での予測は読み通りだったことは、大熊孝夫氏の講演要旨より発掘。また「政治ドキュメント北越北線復活」(新潟日報1984.05.16〜20)では、鈴木善幸が白川勝彦を通じて第三セクター化への道を1981年の時点で示唆していたようだが、田中角栄が当時国鉄…

本日の査収案件1(満蒙開拓史)

昨日書いたとおり「満蒙開拓青少年義勇軍」の闇は深すぎたw 陳野守正氏の著作「教科書に書かれない戦争」シリーズのPart6がやべえ 教師が追い込みかけたこと以上に「開拓地での所業が内務班以上の闇」だったというきっつい話。「岐阜県満洲開拓史」もたいが…

「鉄道会社と財務諸表2」やります

5月4日の「Little"T"Star!6」新刊として作りこんでいたのがこの「鉄道会社と財務諸表2」です。表紙を見ればお分かりのとおり「鉄壁の財務体質」北越急行を筆頭に、「今なお残る廃線跡」名鉄三河線(猿投〜西中金)、「資産再評価と国鉄への借金返済」寿都鉄道…