各台車の差異を説明しなさい。




【模範解答】

(1) U15: これが標準。
(2) P63GK: 調整棒付加・レジンシュー化(高速安定性強化)
(3) GQ70: 弾簧枚数の増加(積載荷重増加対応)

今まで気になっていたのが、(1)と(2)の差。技術資料でやっとその理由がつかめた。あと他の文献中にある「奥氏体」「貝氏体」は「オーステナイト」「ベイナイト」の意味。なぜ金属熱処理方法まで「鉄」が言及するかねw 台車の「傳小日」、塗装・表面処理の「楊松柏」の両氏は記憶にとどめておいてもいいと思うぞ。まさか、日本人の手によって「鉄道技術史」を解析されようとは思っていないだろうけど。