沿線出撃検討案件。

http://www.isumirail.co.jp/index.php?did=72
http://www.geocities.jp/dencs_2000/news/2305.htm

大多喜10:16→国吉27/37→上総東44/48→大原10:57
大原11:12→上総東21/26→国吉32/42→大多喜11:53
大多喜13:45→国吉56/14:06→上総東14→大原14:23
大原14:30→上総東42→国吉48/58→大多喜15:08

キハ52を購入したと聞いたとき、展示用と考えていた。まさか車籍を持たせて運行するとは想像外だったが、転換以来南部縦貫鉄道並の収支係数(200越え)を抱える身では、これくらいのことをやらなければ客は呼び込めないのは事実。
鉄道趣味が一般化してきたのは環境的には向かい風だが、問題は、2年目以後の動員数の伸び悩みにどう対処するか。かつて、京福電鉄福井支社が「テキ6」イベントを行ったとき、2年目以後の動員数が伸び悩んだ事実を聞いている*1
とはいえ、「えちぜん鉄道」や「和歌山電鐵」の数番煎じなどは今さらできないから、これが意外に無難なのかもしれない。空調機は載せているので夏場の運用も安心だが、2エンジンは燃料を食うのでどこかの段階で1エンジン下ろすのではないかと邪推してみる。*2

*1:もっとも1999年は蒲原鉄道線の廃止イベントとかぶっていたのだが。

*2:例としては、有田鉄道キハ58003。