「浜岡原発」と「もんじゅ」と「鐵」の三題噺。

http://shadow-city.blogzine.jp/net/2011/05/post_dfac.html
http://11.pro.tok2.com/~mu3rail/link230-08d.html
浜岡原発ができた理由については、ネットゲリラさんが書いているが、結局のところ人口希薄地帯(射場の成れの果て)だから。中部電力の営業範囲で原発を作るとしたら、そこ以外にないのは事実だけど。しかし、よくあのサイトを見つけてきたな。
http://8.pro.tok2.com/~shimpei/0001/122_pfc-special2/pfs083_taki17603.htm
もんじゅ」といえば、冷却材の「金属ナトリウム」。これを輸送するためのタンク車があったのはご存知だろうか。この型式は「日本ポリウレタン工業」所有のものが知られていたが、MDI/TDI輸送に転用されていた。*1登場してわずか数年でお役御免となるケースは珍しい。*2
もんじゅ」の前に作られた「常陽」建設時期と、タキ17600の落成時期を見ると妙な符合が存在する。なおかつ、1979年に一部車輌を他社に売却したこと、あと2006年に日本曹達自身が金属ナトリウムの製造を中止した事実など、これらの高速増殖炉との歴史的推移を追うと面白いとは思いますが、だれか
や ら な い か*3

*1:車体に小さく臨時専用種別が書かれているのでわかりづらい

*2:タキ26100の「アミノカプロラクタム水溶液」→「ラテックス」とか。飼料添加物と聞いた。

*3:収拾が付かなくなるので、自分はやめときますw