市街地を回る

f:id:SY1698:20190728100143j:plain

Centro にあった古い小さな教会 

f:id:SY1698:20190728123334j:plain

なぜか郊外に行くと空手道場が見られる (謎だ)

f:id:SY1698:20190728124159j:plain

「BONSAI」一個50ペソ (約300円) そんなに高くはないけれどこれを盆栽と言っていいのかどうなのかw というものが置かれている。

この日は非鉄な一日で、市中心部 (Centro) に出た後、バスを乗り継いでなんとなく終点に行きたくなったのだが、郊外の新興住宅地のほうが治安がいいように感じるのはなぜなのか。

墨西哥貨車沼への道 (1)

f:id:SY1698:20190721163741j:plain

f:id:SY1698:20190602091320j:plain

f:id:SY1698:20190602084207j:plain

f:id:SY1698:20190602090920j:plain

f:id:SY1698:20190608095133j:plain

世界最大の貨物鉄道輸送大国である米国に接しているのだから、当然ながら貨車の種類は膨大である。当地の産業が自動車産業に傾斜しているという事実からもわかるように、車運車を見ることが多く、また自動車のフレームをそのまま輸送するというのはこの地ならでは (見られるのは運次第)

市内を回るのはどうするか (バスしかない)

f:id:SY1698:20190727161634j:plain

https://moovitapp.com/

こういうのを教えてもらってアプリを入れたのだが、かなり重宝している。家の近くを通るバスがどこに行くのかがわかると、それこそどうやって帰ればいいかもわかってくるので。片道9.5だから何度か乗り継げれば帰れる (そもそもそんなに大きな街ではない) ことが分かったのも大きい。そのかわり夜は気を付けないといきなり終点だと降ろされるかわからないし、これも100%ではないので

再下放-赴任編 (3)

f:id:SY1698:20190713144750j:plain

f:id:SY1698:20190713144800j:plain

韓国でも淘汰されたような中型機を先頭とした小運転列車がいきなりやってくるとは思わなかった。それにしても次位の中型機をこんなに撮ってる自分もたいがいなのだけども。通常は入れ替え運用が主体で、最後の写真も専用線までの小運転のはず。

f:id:SY1698:20190615115317j:plain

f:id:SY1698:20190615115302j:plain

f:id:SY1698:20190608090731j:plain

 

再下放-赴任編 (2)

f:id:SY1698:20190706075706j:plain

なぜこんなものが公園の中に?

f:id:SY1698:20190706144738j:plain

出発したらすぐ止まってしまっていつになったら開くかわからない

f:id:SY1698:20190707115926j:plain

f:id:SY1698:20190707122339j:plain

列車が来たのはいいものの、その先では日中保線作業中なので、いつになったら先に行けるかわからない

再下放-赴任編 (1)

f:id:SY1698:20190626181354j:plain

f:id:SY1698:20190626192518j:plain

12時間+2時間、時差を越えて「空飛ぶ硬座」の旅。帰りは窓際だったので時間があるときは外の景色を眺めるようにしていた。

f:id:SY1698:20190626184802j:plain

IAH離陸後の風景。まさか引込線が縦横無尽に広がっているとは。

f:id:SY1698:20190630081807j:plain

f:id:SY1698:20190630095627j:plain

土曜日は体を休めるべく外出を避け、日曜日は午前中にヤード近辺で撮影。時間が読めないとはいえ、午前中に専用線での入換があることはわかるし、今日は車輌が少なめなので午前中で片付けて午後はずっと家にいる