地下複々線化事業 (実現するとは言ってない)


https://toyokeizai.net/articles/-/232551
こちらの東洋経済の記事に派生してTLで西武新宿線複々線化頓挫の件が流れてきたので、思い出したのが安比奈線の底地の件。たしか近年減損処理して川越市に寄付することにしたようだが、そもそもこの路線が休止後半世紀も持ってきたのは例の地下複々線化計画があってこそ。

ただし、あの会社が本気で複々線化計画を実施するつもりだったのか今となってはあやしい。着工すらした形跡もないし、特定都市鉄道整備準備金を積むための種として事業計画を出したのではないかという気もする。なにしろEDINET導入時に有報を外部委託しなかった (ああいう事情でできなかった) くすのき台のことだからそのくらいはあっても不思議じゃない。

前に「もう一つのセゾンの歴史」で上武鉄道から遡ってセゾングループの歴史を調べたことがあるが、こっちの場合は色々な意味で社史にかけないことが多すぎて、そうハゲタカ傘下にあったときが唯一社史が作れる機会だったんだよなと余計なことを連想した。

https://www.seiburailway.jp/company/ir/yuka-shoken/05yuho_sr.pdf
あとこのくすのき台、XBRL化を拒んでWordで出させろと頑強に抵抗したというが、実際このPDFファイルを開ければわかるがWordで作ったのをPDF化したものなんだよね。おまけに監査人があの今は亡き中央青山という段階でお察しでしょ (その数年前は個人の会計士事務所) しかし落ちてるところには落ちてるもんだなー

今月の進撃予告


中旬と下旬には少し足を伸ばしてみようかと思った。いちおう宿の予約は入れてはいるが、どういう行程を辿るかとか本当にてきとう。自力で動ける範囲内で車を回してみるだけのことだけど。第一次は帝国の残存区間制圧、第二次は例によって例のごとく。気合いだけでどこまで制圧できることやら

ついに「計算書類」が公開(北越急行)

http://www.hokuhoku.co.jp/company.html より
http://www.hokuhoku.co.jp/pdf/kessan34.pdf (事業報告・計算書類)

例年同社の決算公告の官報掲載は遅いので今月末にでも図書館に行くかと思って、さて前期決算はどうだったかなと調べてみたらまさか計算書類そのものが公開されるようになっていたとは!これも自分のように暦年のB/Sから決算状況を割り出すような人間がでてきたからであって、どんなに非積極的に公開しても割られるんだからと、ひるがえして一気に掲載してきたのはすごいw読めば読むほど面白いのでぜひとも一読を

毎日が「家の外に出る気はない」


仕事したくねw と言い出したらきりがないが、喫煙所のない五共職場において昼休みに煙草を吸いに出るだけで死ねるわ。「すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、最大の尊重を必要とする」納税者に対する尊重がないっ! ← 制限選挙の世界になるからやめろ
帰宅したら排熱がこもっているので空調を回さないとなおさら死ぬ

「聞きやすい」ということ


即答に窮する質問がいきなり飛んできて、確かにこれは普通のとは異なると思ったのだが「これはこういうことかな」「やっぱりちがうかな」などと答えていたら、それを受けて自分なりに考えて進めてくれた事案があった。「こういうところは素人ですから」「いやそういう視点はありがたいんだよ、普段通りに流していたかもしれないし」 そうなんだよな、そういわれないと流す癖があるから。やってくれて当たり前という態度ではなく、一緒に考えていけるというのは安心感が大きい

「外に出す気はない」といえども


そういえば今週は2名が海外下放と相成った。それを脇目に海外出張の機会すら与えられなくなって久しいが、いくら国内長期抑留が続こうとも、自ら意思を持ったものは強いのだ。徐々に外堀が埋まりつつあるのは見えている。いや周りはわかっているだけなのかもしれない、一石を投じたものが強いということを